NHK朝ドラ「スカーレット」第3話(2019年10月2日放送)のネタバレと考察、感想をお伝えします。
前話までの振り返り
スカーレットの第1話では、主人公の喜美子がからかってきた相手の元にほうきを持ってかけつけ、けがを負わせてしまいます。
また、学校に行く途中、たぬきを追いかけてその先で村上ジョージ演じる男と出会うことで学校に遅れていくことになると思います。
しかし、男との出会いは信楽との出会いなど喜美子のこれからの人生に関わるターニングポイントになるのではと思っています。
一方学校では、喜美子がけがを負わせた男の子の女ボス的存在である照子は、初日の学校に遅れてくることも含め、喜美子のことを気にするようになると思います。
大きな窯元の娘で身なりも綺麗な照子は、喜美子とは正反対です。きっと2人は最初衝突し合うと思います。正反対の2人がどう仲良くなっていくのか楽しみです。
スカーレット第3話ネタバレと考察&感想
スカーレット第3話のネタバレ
みんなのように主食を家から持ってくることが出来なくても、補助食の給食に心浮き立つ喜美子。テルコが食べるパンや信作が食べるおにぎりを目をキラキラさせて眺める。
学校から帰って家の手伝いをする喜美子の横で、次女はお芋を頬張りながらも、喜美子が給食を食べてきたことを羨ましそうに言っていると、父親が帰ってきた!
卵やお米を持って帰ってきてくれたことに喜美子は大喜びする。しかし、草間という見知らぬ男も連れて来ていたのだ!
草間はどうやら戦争が終わったものの心に傷をおったらしく、覇気がなくまるで言葉を発しない。夕食の時間になりみんなで食卓を囲むのだが、次女は自分のお茶碗によそわれたお粥が少ないと文句を言う。
喜美子は次女に自分のお粥を少し分けてやるのだった。気遣う母親に喜美子は「給食食べてきたからええ。」と言うのだった。
「スカーレット」第3話 詳細ネタバレ
喜美子は学校で給食費を払って無いので何も食べられずに友達の食べているのを見ている。家では洗濯の仕方を妹に教えるが妹は芋を食べながらそんなの興味がないと言う。
父が大阪から帰って来た。喜美子は米や卵に興奮して嬉しそうだ。妹の直子は父が連れて来た草間を見ている。
夕食には喜美子がお粥を配るが草間の茶碗に少ししか入れないと父は目で合図し喜美子は仕方なくお粥を茶碗に入れる。
妹は少ないと文句を言うと喜美子は妹に自分の粥を少し分けてやる。
食卓では草間の話しになり東京弁に喜美子はどこの国の人かと言う。草間は大学を出て満州にいたので間違いではない、君は賢いなと言った。
次の日喜美子は学校で信作に君は賢いと言わせるが違うとダメ出しをする。照子は友達は要らないと言ったのにと言うと喜美子は喜美子は友達じゃないと言い走って行った。
父は照子の家で働き始めた。喜美子が帰ると母は給食費が払えないと言う。草間が増えたからだ。喜美子はそれだけはダメだ、草間に早く元気になって出て行ってもらわないとと言う。
初めての給食に心踊る喜美子をみて、いかに喜美子の家が貧しいかが見てとれる回でした。
そんな貧しい家庭なのに、喜美子の父親・常治は戦争で心を痛めた草間を家に呼んでやるなんて、心が広いのか、はたまた何も考えていないのか、、。
喜美子がしっかりしていくのも、なんとなく頷けます。
親がぼんやりしていると子供はしっかりしなければ!と反教師として頑張りますからね。
家族を助けようと言うよりも、母親や妹たちを助けようと思っているのかも知れないなぁと思いました。
草間が増えたせいで、給食費を払えないかも知れないと知った喜美子が、給食費をこれからも食べたいがために、草間に早く元気になってもらい、出ていってもらおうと画策しようとしているようで、何をしでかすのか次回が楽しみです!
スカーレット第3話の考察&感想
心の病気を抱えた草間は、きみ子の可愛い質問のおかげで経歴や戦後の様子が分かり辛い気持ちを明るくできる子供なんだと思いました。
給食の際にお米をみんなのように持参できない事や字を読めなかったことにも全く動じず、友達を作らなくてもなんとなく周りが寄ってきていつも話し相手のいるきみ子は、周りの空気を変える強い子だということが分かりした。
きみ子の父の新しい勤め先が、てる子の父の会社だったことから、子供達2人の関係は良い方に向かっていく気がするが、仲良くなる前に何か問題を起こしそうなてる子を予想しています。
友達はいらないと断られたことを理由に、父親に告げ口をし、辛い目に合わせたり仕事を辞めさせられたりすることが怖い。
しかしきみ子や父は自我が強くそんな弱いものいじめに負ける親子ではないと思うので、上手く付き合っていく。
スカーレット第3話(ネタバレ含む)感想 1
評価…★★★★★(5)がMAX

スカーレット第3話(ネタバレ含む)感想 2

スカーレット第3話(ネタバレ含む)感想 3

スカーレット第3話(ネタバレ含む)感想 4

スカーレット第3話・放送前の期待の声
期待度…★★★★★(5)がMAX

日本で初めて女性陶芸家となった方の物語で、窯を使うだけに熱い物語になりそうで、楽しみです。”【期待度 ★★★★★(5)】


また、戸田恵梨香さんや北村一輝さん、富田靖子さんなどのベテラン勢や、林遣都さんや溝端淳平さんなどの若手俳優といいキャストがそろっているので、内容的にもとても楽しみにしています。”【期待度 ★★★★★(5)】



貧しい川原家だが草間のために卵入りのおかゆをたくさんよそうように目で合図する常治。
自分もたくさん欲しいけれど「給食を食べたから。」と草間に気を遣う喜美子だった。
「日本人じゃないみたい。」という喜美子の言葉にほおが緩む草間。
自分が東京生まれで大学は関西の大学に通っていたこと、叔父に誘われて満州鉄道で働いていたこと、そして最近満州から引き揚げてきたばかりであることを打ち明けた。
関西なまりのない「君は鋭いね。」という草間の言葉に舞い上がる喜美子だった。常治も火鉢を運搬する仕事を見つけたが、川原家の家計は依然として苦しかった。
このままでは給食費が払えないと母に言われ、早く草間に出て行ってもらおうと思い、出かけた草間の後を追う喜美子だった。【評価 ★★★★(4)】